日本一空に近い音楽イベント バンドメンバー大募集 ~目指せ!1665mで1665人!~

高ボッチFES 2025


青春時代に音楽やバンドに夢中だった皆さん、もう一度あの頃の情熱をこのイベントを通じて取り戻してみませんか。

高ボッチFESは、昔バンドをやっていた方々や今まさに現役で活動している皆さまが主役となって楽しめる音楽イベントです。

家の片隅で眠っているギターやドラム、ベースに再び命を吹き込み、仲間と一緒に音を奏でる喜びを体験しませんか。 楽器がない人も、ボーカルでの参加も大歓迎です。

舞台は雄大な自然が広がる高ボッチ高原。 標高1665mで行われるこの音楽イベントは、日本一標高の高い音楽イベント!
大自然の中でのライブは、普通のステージでは味わえない特別な体験です。

忙しい日常を忘れて、皆さまと作り上げる非日常の空間で、音楽を通じて心がつながる瞬間をつくりあげましょう!

参加者大募集中です!!!

開催概要応募前に必ずお読みください

開催概要

開催日 2025年9月6日(土) | 予備日 : 9月7日(日)
開催時間 08:30~14:00(楽器・機材搬入出、リハーサル時間含む)
※時間は前後する可能性があります。
演奏時間 13:00~13:30(リハーサル11:00~12:00)
開催場所 高ボッチ高原草競馬場(長野県塩尻市片丘)
出演料

\2,000

高校生以下は無料 こちらのフォームからお申込ください
※観覧は無料

※雨天の場合は予備日9月7日(日)に延期、7日も雨天の場合は中止となります。
※その場合も交通費・宿泊費等の補償はできません
 イベント延期・中止のご案内はこちらの公式HP及び公式SNSなどでお知らせいたします。

主催:高ボッチFES実行委員会

課題曲

曲目① JUMP / 忌野 清志郎
曲目② 空も飛べるはず / スピッツ
曲目③ TRAIN-TRAIN / THE BLUE HEARTS
※参加される方は当日までに上記の楽曲練習をよろしくお願いします!

曲目① JUMP / 忌野 清志郎

曲目② 空も飛べるはず / スピッツ

曲目③ TRAIN-TRAIN / THE BLUE HEARTS

当時のスケジュール予定

~準備~

08:30 ~ 09:30 ドラム搬入可能時間
09:30 ~ 11:00 その他楽器入場・セッティング
11:00 ~ 12:00 リハーサル
12:00 ~ 13:00 お昼(キッチンカーなどもありますので、存分にお楽しみください)

~本番~

13:00 ~ 13:30 本番!
13:30 ~ 14:00 写真撮影

~片付け~

14:00 ~ 

※今後変更の可能性があります。ご留意ください。

その他・注意事項

  • 応募完了は応募サイトからのご応募と入金手続きをして頂き完了となります。
    当日はスマホで入場画面表示をお願いします。
  • 応募完了後の参加者様都合によるキャンセル及び返金は対応できませんのでご注意下さい。
  • 機材のレンタルはありませんので各自でご準備をお願いします。
  • 会場に電源はありませんので、ポータブル電源(発電機のように音の出ないもの)をお持ちください。 ポータブル電源がない場合は、アンプは電池式・バッテリー式をご用意ください。 ※バッテリーは電池式・充電式のみOK
  • アンプを使われる方は、シールド等の有線接続でお願いします。(無線は禁止)
  • イベント当日の怪我・機材破損・盗難・事故等、運営側では責任を負いかねますので参加者様各自で管理をお願いします。
  • 迷惑行為やイベント運営に支障をきたす場合は参加をお断りする場合もあります。その際の参加料は返金でき兼ねます。
  • 開催延期(中止)について
    雨天の他、荒天、災害、感染拡大による自粛など安全を最優先し、やむを得ずイベントを延期または中止する可能性があります。
    ※こちらの公式HPおよび公式SNSでお知らせいたします。
  • 配信画像の使用権について
    当イベント内で撮影された写真・動画の使用権については、高ボッチFES実行委員会・高ボッチFESに帰属するものとし、今後の宣伝などに使用させていただきます。
  • 広告・チラシについて
    出演者に関するチラシの他、関係のない物品、宗教、政治団体等の勧誘チラシの設置、および勧誘は一切禁止とさせていただきます。
    ※高ボッチFES実行委員会が認める場合は除く
  • 物販はご遠慮ください
    ※物販の希望がある場合には事務局へお問い合わせください
  • イベント参加にかかる交通費等は参加者様のご負担となります。
    ※やむを得ず開催を中止した場合についても参加者様のご負担となります

駐車場・アクセス

会場 高ボッチ高原草競馬場
長野県塩尻市片丘
お車で
お越しの方
  • 東山ルート→高ボッチ高原→崖の湯ルートの一方通行とさせていただきます。
  • 高速道路をお使いの際は塩尻ICが最寄りICになります。
  • 道幅が狭く、カーブが多い道になります。十分お気を付けください。
  • 路上駐車はご遠慮ください(道幅が狭いので他の参加者などへの迷惑になります)
  • 参加者様につきましては、高ボッチ高原第二駐車場をお使いください。
  • 観覧に来られる方につきましては、高ボッチ高原第一駐車場をお使いください。
電車で
お越しの方
  • 高ボッチ高原までシャトルバスの運行はございません。
  • タクシー等にて会場までお越しください。
マップ
  • Googleマップなどマップ機能にて検索する際は「高ボッチ高原」でご検索いただくのがオススメになります。
  • お越しになる際は必ず東山ルートであることをご確認ください。

最後に

この高ボッチFESは、日本全国どの音楽イベントよりも『空が近い』音楽イベントです。
富士山もアルプスも諏訪湖も…360°の絶景に囲まれたロケーションで、演奏のできるこの瞬間を、少しでも多くの人に楽しんでもらえるイベントにしていきます。

たくさんの人の力をお借りしながらイベントを作っています。
ぜひそのメンバーの1人になってください。皆さんをお待ちしています。

いつも見ている空に、いつもより近い場所で、思い切り、めいっぱい、皆さんの音をぶつけましょう‼

page top